スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ロゴ作ってみました

2019年02月11日

会のイメージロゴをデザインしてみました。
バックは乗鞍、元気よく働く日本みつばちのイメージです。
  

Posted by 赤影 at 11:41Comments(2)

巣枠式巣箱

2019年02月08日


下呂の会員さんからいただいた、巣枠式巣箱。
今年はトライしてみるかなぁ。  

Posted by 赤影 at 15:43Comments(0)

日本ミツバチ・アカリンダニ対策

2018年09月11日




日本ミツバチ絶滅の原因となっているアカリンダニ対策講習が行われました。
講習後、懇親会で会員相互の交流を・・。飛騨川の鮎・・最高でした。

  

Posted by 赤影 at 20:09Comments(1)

新聞記事

2018年08月23日

高山市民時報に掲載されました。
  

Posted by 赤影 at 16:07Comments(0)

飛騨日本みつばちの会 採蜜講習会

2018年08月19日
飛騨日本みつばちの会
採蜜現地講習会

飛騨市古川町上気多の鎌宮会長の巣箱の蜜の採集を講習会を兼ねながら会員の
皆さんに見ていただきました。
また、本日は高山市民時報社の取材もありました。






  

Posted by 赤影 at 20:55Comments(0)

飛騨日本みつばちの会

2018年08月02日
飛騨日本みつばちの会が発足しました。
日本古来の在来種である日本蜜蜂の研究飼育し絶滅の危惧に瀕している
日本蜜蜂の保護にも取り組みながら、良質なハチミツを提供しようとするのが
この会です。


  

Posted by 赤影 at 20:21Comments(0)